学校がお休みの時にオススメする、読む英単語帳
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
高校生が使う英単語帳についてのお話しです。有名なところだと、ターゲットやシステム英単語、バズ単などがありますね。中には、学校教材として、学校単位で購入して使っていて、小テストがあるなんていうところもあります。
「読み物のように、読んでいて面白い」ということでしたら、速読英単語を勧めていました。
ですが、別にオススメするものもあります。東京大学出版会の、東大英単です。
実際に手に取ってほしいのですが、単語があり、訳が書いてあるという単語帳ではありません。よく読まないと、意味がわからないのです。それでは英単語帳の意味がないのでは?と思うかも知れませんが、構成がよく出来ていて、例文を読みながら意味がわかるような書き方になっています。
単語数が少ないのも、手を取りやすいですね。
入試対策や、最新の傾向を参考にした、あるいは試験のデータから単語を選び出したというタイプの単語帳ではありません。
「読む単語帳」です。
紹介したら早速本屋さんに行ってみるという声がありました。短い(といっても、2024年の年末と、2025年の年始は、カレンダーの都合でいつもより長いですが)お休みの期間に、ゆっくりと読めると思います。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ