教室アルファ最新情報

教室アルファは、2025年秋の新入室生を募集します

2025年10月17日(金)
教科書と参考書

秋から、教室アルファで学習を始める生徒を募集します。お気軽にご連絡ください。

続きを読む

教室アルファ、2025年夏期講習の受付は終了しました

2025年08月13日(水)
教科書と参考書

東京、吉祥寺の個別指導専門教室アルファ、2025年夏期講習の受け付けを終了しました。

続きを読む

教室アルファ、2025年夏期講習を受付中です

2025年07月22日(火)
教科書と参考書

東京、吉祥寺の個別指導専門教室アルファ、2025年夏期講習は引き続き受付中です。

続きを読む

ようこそ!教室アルファへ

東京都武蔵野市御殿山、JR吉祥寺駅近くにある個別指導の専門教室、アルファへようこそいらっしゃいました。

教室アルファは、考える芽を育てることで、学校の授業やテスト、受験勉強などに対応できる優れた生徒の育成を目指しています。

大学の研究室のような環境の中、勉強の本質を学びたい方の来室をお待ちしております。 お父さんお母さん、そして生徒の皆さん。是非一度、個別指導専門教室アルファに遊びに来ませんか。

詳しくは面接のお願いをご覧下さい。

「面接のお願い」を見る

教室アルファブログ

2025年高校受験生のための、模擬試験の受け方

2025年11月04日(火)

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

2025年もあと2ヶ月となりました。受験生は、いよいよ受験シーズン直前となります。

高校受験生、特に都立高校を目指していた受験生の皆さんは、2学期になってからは、毎週模擬試験があったり、学校行事があるなどして、なかなかお休みが取れない2学期になっているのではないでしょうか。単純に、都立対策、都立の自校作成交代策、私立対策と3つの種類があるので、どれをいつ受けるかも悩むと思います。

11月ですので、今一度、中学3年生の模擬試験について、2点お話をしようと思います。

模擬テストの案内
模擬テストの案内

どう受けるか、申し込みをするか。特に大切なのは、「学校の進路指導の時に、一番直近で受けた模擬試験の成績表が間に合うように」申し込むというものです。

最近の模擬試験は、成績表がネットで見られるので、受け手からそれほど時間がかからないで成績表が見られるようになりました。進路指導日や三者面談の日から逆算をして、成績開示日が一番近い模擬試験を受けるように計画をしましょう。

2つめは、復習のペースです。何度も、授業でもブログでもお話をしているとおり、模擬試験は復習が大切です。

特に、時間をかけて考えて解いたのに、間違った単元については、丁寧に復習をする必要があります。模擬試験を受けること、受けた時点での成績のデータを見ることは大切ですが、復習をしなければ効果はありません。極端ですが、毎週模擬試験を受けても、そのたびに成績が上がるということはありません。上のレベルにとどまっていればよいのですが、上下するということは、得意分野と不得意分野があるということですから、もしも本番の試験で不得意科目が出たら、結果は想像出来ると思います。

特に都立高校対策は、5科目ですから、復習にも時間がかかります。しっかりと復習をする時間をとって、弱点や考え違いを治すことが大切です。

教室アルファでは、模擬試験の受け方についても相談を受け付けます。お気軽にご連絡ください。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

記事のページを見る