教室アルファ、2025年夏期講習を募集開始しました
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
お待たせいたしました。個別指導専門教室アルファ、2025年夏期講習の受講生を募集開始しました。詳しくは、2025年夏期講習のご案内をご覧下さい。(ご覧いただいた時により、ご案内が終了している場合がございます。ご了承下さい)
教室アルファは個別指導です。皆さんそれぞれの、勉強の目標に合わせて授業を行います。
一足早く受験勉強をスタートする。一学期の復習をする。苦手科目を集中的に勉強したいなど。皆さんの今の学力と、目標に合わせた勉強を、アルファで始めてみませんか。
また、教室アルファの授業を受けてみたいという方もお待ちしております。
講習ですから、1日だけの受講も出来ます。教室アルファという塾がある。でも、他の塾と違いそうだから、授業の内容ややり方に不安がある。そんな方に教室アルファの授業や雰囲気に触れていただきたいと思います。
アルファで勉強を始めるに当たっては、面談をお願いしています。

前もって、皆さんの今の学力や、勉強で悩んでいること、目標などを聞いて、どの様な授業を行うかを考えるためです。何でも結構です。気軽に相談して、お話し下さい。
面談のご希望はお気軽にご連絡ください。アルファでは、授業の次に面談を優先して行います。日曜日や祝日、夜などでも結構です。
お問い合わせはお電話の他、ファックスや電子メールでも受け付けております。詳しくは、所在地・連絡先などをご覧下さい。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
2025年、最初の定期テストの復習について
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
繰り返し言っていることなので、ずっと教室アルファのブログを見てくれている皆さんには、「またか」と思われそうなトピックです。ですが、特に新中学1年生と新高校1年生へのブログになりますから、その学年の皆さんは、是非参考にしてください。
中学生、高校生、どの学年でも同じですが、特に初めて定期テストを終えた新中学1年生と新高校一年生の皆さんは、定期テストの復習をしましょう。全ての科目についてです。優先順位はほとんどありませんが、平均点と自分の点数が離れている科目から取り組むのがよいですね。

なぜ定期テストがあるか?それは、学校の成績を決める、元となるデータを取るためですね。一般的に出席や課題の提出、学期中に行われる小テストなどの「平常点」と、定期テストの点数が総合されて、成績となります。
ですから、今から終わったテストを勉強しても、成績には直接関係がありません。では、なぜ復習をするのか?それは、これからの学習に備えるためです。
中学1年生の皆さんは、小学校の時とは違うテストを初めて受けました。高校1年生の皆さんは、中学校とは違って理科や社会、数学などが細かく別れて難しくなっていたと思います。いずれも、「前の学校と違う」と感じたと思います。
勉強はほぼ、同じですが、積み重ねです。1学期の前半に勉強をしたことを元に、これからの勉強が積み重なっていきます。ですから、今がわからないと、これからもわからなくなります。テストを終えて、間違えたところが記憶に残っている今が、復習をするよい機会です。
変えられない、過去になったテストの成績ではなく、変えられる、これからの学習のための復習です。教室アルファで取り組みましょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
令和8年実施の、大学共通テストのスケジュールなどが発表
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
同じテーマのブログの書き出しと、似たようなものになりますが、「詳細は、6月に発表するとのことです。」と書いたことが、発表になりました。
大学入試センターのホームページで、実施日程や科目の時間割などが発表されています。
既に案内がされていますが、最も大きく代わったのは、ウェブから申し込みとなったこと。マイページを作って、そこから手続きをすることです。出願は9月からですが、マイページは7月から作れるとのことですので、早い内に作っておくのがよいですね。

気になる時間割は、1日目が文系、2日目が理系の科目になっています。特に1月17日(土)の1日目は、地歴公民・国語・英語。もっとも長い人で、9:30から18:20まで試験となります。最後がリスニングですので、最も集中力が必要な時に、一番疲労がたまっていることになりますね。
とはいえ、当日どのように試験を受けるかよりも、まずは、確実に申し込みをすることです。申し込み忘れはないと思いますが、早めに対応するのがよいでしょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ