大学でアルバイトをするということ
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
大学生になったら何をしたいですか?勉強(研究)はもちろんですが、その他にもやりたいことがあると思います。留学やサークル活動、夏休み中の旅行など。アルバイトをしたいと考えている人もいるでしょう。
実は、大学でもアルバイトができることがあるのを、知っていますか?

例えば東京電機大学では、学生職員がいて、大学で働きながら勉強をしている人がいるそうです。東京電機大学「はたらく学生」のホームページ
大学生でアルバイト、ではなくて大学でアルバイト、です。職場と大学が一緒なので、遅刻など減るかもしれませんね。
大学生がアルバイトをすることについては、賛成や反対など、いろいろな意見があります。実際には、教室アルファのOB・OGもいろいろなアルバイトをしていて、楽しかったことや辛かったことなどお話をしてくれます。
一口にアルバイトといっても、いろいろなところがありますから、自分がやるときには探してみると面白いですよ。
アルバイトをやる意味や、気をつけるべきことは、授業中にお話をすることにしましょう。興味がある人は、ティーブレイクの時に聞いてみてください。
(注)中学生や高校生の皆さんにわかりやすいように、大学でアルバイトと書きました。どういう働き方をするのかは、いろいろな種類があり、東京電機大学のホームページではわかりませんでしたので、このブログでは働くこと=アルバイトをすること、という意味で使っています。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ