部活と勉強の両立、その考え方


東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

 期末テストが終わり、テスト休みの学校もあると思います。そして、もうすぐ夏休みですね。

教室アルファでは、部活について流行があるように思われます。バスケットボール部が多かったり、テニス部がたくさんいたり。珍しいところでは、和弓でしょうか。もちろん違う学校で、弓道部入っている人が何人かいたこともあります。時間がなくて、部活終わりに袴姿で教室アルファに来たOBもいました。かっこよかったです!

ランニング

 部活を一生懸命やっている人が悩むのが、勉強との両立です。人間、誰しも一日24時間は共通です。これをどう使うかは、個人次第。部活をやっていると、自動的に予定が入るので、自分で使える時間が減ります。では、勉強は夏休みに…と思っていても、休みの時は部活の時間が長かったりして、有効な時間の使い方が求められますね。

考え方のコツは「スキマ時間」を上手く使うことです。使い方ややり方は人それぞれですが、英単語帳をポケットに入れていて、信号を待っている時に単語を覚えたり。電車の数十分では、スマホを手にしないで、参考書を読むなど。机に向かっている時間以外の、細かい時間を勉強に充てるやり方です。

考え方のコツのもう一つは、いろいろと試してみること。まずはやってみて、自分に合う合わない、頭に入ってくる入ってこないを確認しながら、自分に合う活用方法を見つけましょう。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ