受験生の、夏休み前までの学習計画

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

東京都では、緊急事態宣言が終わり、まん延防止等重点措置となりました。皆さんのお話を聞いていると、学校はリモートなどにならないで、通常授業を行っているようですね。

今日は、特に受験生の皆さんにお話をしたいと思います。

勉強の計画を立てるときに、少し長めに、節目節目を考えて立てましょうとお話をしていますね。

今の時期ですと、夏休み前に何を終わらせるか。終わらせた学習計画から、夏休み中に取り組むことと、夏休み後の秋から勉強を進めることが見えてきます。

夏休み

学校の勉強の進み方が早い人は、中学生や高校生の範囲が終わって、総復習に入っているでしょう。入試問題を解いているところも多いですね。その場合は、今のうちに苦手な分野を確認しておくと良いでしょう。夏休み前までには、苦手なところを中心に学習を進めましょう。

学校の授業の進み方が普通で、高校3年生や中学3年生の授業を受けている場合は、定期テストや模擬試験の見直しをすると良いでしょう。見直しといっても、解き直すのではなく、やっぱり苦手なところを見なおして、振り返って復習を進めるのです。中学2年生や高校2年生の問題集や参考書までもどることも良いでしょう。決して恥ずかしいことではありません

どの教科もそうですが、基礎から応用に考えをまとめていきます。ですので、基礎がわかっていないと、学習を進めることが出来ません。自分の学校の授業の進み具合に合わせて、苦手なところを復習して、夏休みの仕上げに備えましょう。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

令和3年度、初めての定期試験、の後について

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

久しぶりのブログ更新となりました。ゴールデンウィーク後、今年度初めての中間テストを迎えた皆さんが多かったですね。中学生はもう終わっている頃でしょうか。高校生は、あと少し、試験前ラストスパートの人もいますね。最後まで、学習を続けましょう。

緊急事態宣言の延長などもありました。学校の授業も、再びリモートになったり、通常通りの対面になったりと、学校でもやり方が分かれました。そんな中でも中間テスト、お疲れさま。まだの人はもう一息です。

漢字テスト

試験が終わって、ほっとしている人も多いと思います。少しほっとしたら、何をするか、わかりますね?

そう、復習です。

テストで一番大切なことは、出来なかったところの復習をすることです。普段以上に、集中をして取り組んだテスト。脳ミソもフル回転させたと思います。その結果、理解していたことと理解が足りなかったことが○と×がつけられて返ってきます。

間違えたところを、もう一度復習しましょう。

テストは、受けることも大切ですが、受けた後の復習が、一番大切なのです。

新中学1年生と新高校1年生は、是非、先生たちに復習のやり方を聞いてみて下さい。理解をアップさせる、コツややり方があるのです。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

令和3年度、初めての定期試験について

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

楽しみだったゴールデンウィークも終わり、また日常生活が戻ってきました。どんなふうにお休みを過ごしましたか? リフレッシュできたでしょうか。

さて、本格的に授業も始まり、今月末は中間試験が待っていますね。5月最終週から6月第1週にかけて行う学校が多いようです。

「中間」といっても、学校が本格的に始まり、1ヶ月後に実施しますから、前年度までに学んだことが、どれだけ定着しているかを見ているのだと思います。今から振り返りを行い、理解が曖昧なところは、しっかりとわかるようにしておきましょう。

白衣を着た男性

 

医師国家試験に合格した先輩は、この4月から研修医として病院に勤務しています。

今までの生活が一変してしまったことを心配し、(アルファの)後輩のみなさんも、健康に気をつけて下さいとメッセージが届きました。卒業生の近況が聞けるのも、後輩を心配する先輩がいるのも、こんなつながりも、アルファならではですね。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ