2023年4月に大学に進学する先輩から、後輩へ。勉強のやり方などについて
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
この前、教室アルファでは、アルファ会を行いました。授業でも、面接でもない、OB・OGや生徒の皆さんとの集まりを、アルファ会と呼んでいます。この呼び方も、先輩がつけてくれました。
2023年3月のアルファ会は、4月から大学生になる先輩から、現役の後輩へのいろいろなお話会となりました。
特に近年は、新型コロナウイルス感染症対策もあって、授業の人数を限定したり、禁止をしているわけではありませんが、何となく私語が少なかったりする授業が続いていました。
ですから、アルファの特徴である、先輩と後輩が、お互いの勉強方法や、使っている参考書や問題集、愛用している文房具などのお話がしにくい雰囲気になっていたと思います。ですから、換気に気をつけてのアルファ会となりました。

勉強の悩みは、だいたい同じもの。時間の使い方。進学先の決め方。勉強方法について。色々な質問が出てきて、先輩は丁寧に答えてくれました。きっと、後輩の皆さんの、参考になったと思います。
時間や学校の行事などの都合で参加できなかった皆さんには、授業中にヒントとして伝えることとしましょう。
こういった会のように、学校も、学年も違っても、学び会える仲間と一緒に勉強をする。アルファのよいところであると自負しています。
後輩のために時間を作ってくれた先輩へ。ありがとう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
4月から博士課程に進むOGが、教室アルファに来てくれました
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
生徒の皆さんは、今日から春休みになった人も多いと思います。試験休みや入試休みがあった人でも、いよいよ修了式が終わりました。4月まで約2週間、短いですが何年生でもない時期となりますね。
大学は、一足早く終わっているところがほとんどです。ですので、皆さんよりも早く春休みが始まっています。そんな時期に、OGが教室アルファに来てくれました。新型コロナウイルス感染症対策もあって、久しぶりの訪問でした。ちなみに、写真は直接の関係はありません。
大学院については、人それぞれ、また大学それぞれありますが、教室アルファのOB・OGでは理系の場合ですと進学する先輩が多いです。
地方での生活や、研究生活。修士課程の様子や修士論文など。いろいろと話をしてもらいました。研究は、所属している学科や、指導を受ける教官の専門も関係してきます。この先輩は、博士課程に進むと言うことで、研究内容や環境などもいろいろと吟味をしたようです。もちろん、いいことばかりではありません。大変なこと、壁にぶつかったことなども、たくさんお話を聞きました。
あっという間に時間が過ぎました。有意義なお話をしてもらいました。現役の教室アルファの生徒の皆さんへ、よい参考となる、最新情報でした。
授業中などで生徒の皆さんにお話をしたいと思います。お楽しみに。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
2023年の最新合格実績を掲載しました
東京、吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
リンクより、直接教室アルファの合格実績のページをご覧いただけます。2023年最新合格実績のページを更新しました。
ご覧ください。
教室アルファは個別指導専門教室です。受講できる生徒は一コマ最大2名までの、個別指導を行っています。ですので、毎年何10人も受験生はいません。
今年は、具体的で、強い志望を持って「この大学で学びたい」と臨んだ受験生が、見事に進学を果たしました。
引き続き、個別指導を行うことによって、生徒一人一人に合わせた授業を行う教育を実践していきます。今後ともよろしくお願いいたします。