教室アルファ、2022年新規入室生を募集開始しました

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

教室アルファの新学期は、3月から始まります。学校よりも一足早く、新しい学年への準備を始めませんか。個別指導専門教室アルファ、2022年の新規入学生を募集開始しました。詳しくは、2022年新規入室生募集をご覧下さい。(ご覧いただいた時により、ご案内が終了している場合がございます。ご了承下さい)

教室アルファの風景

アルファは、最大2人の生徒に対して指導を行います。大学の研究室のような、他の塾や予備校には無い環境で、学習を進めます。

そして、勉強や物事を考えることは、受験が終わったら必要なくなるものではありません。大学での勉強や研究、さらにはその先の人生で必要なものです。アルファは、皆さんの成績を伸ばすことは「結果」と考えています。考える芽を育てることで、自分で考えることが出来る脳みそにする。その結果、成績が伸びると考えているのです。

他の塾にはない、独特の雰囲気の中でアルファの勉強を始めて見ませんか。

お問い合わせはお電話の他、ファックスや電子メールでも受け付けております。詳しくは、所在地・連絡先などをご覧下さい。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

試験中のおなかの音!

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

先週、いよいよ高等学校と大学の受験が本格的になろうとしていたときの教室の風景です。

受験シーズンには、思わぬ悩みがティータイムの話題となることがあります。本日は、「試験中のお腹の音」で盛り上がりました。

受験生会場でお腹が空いた感じはないが、緊張からか試験中にお腹が鳴ってしまうことがある、試験中は静かなので余計に緊張するとの話しになりました。

かといってお腹鳴り防止のために、お腹いっぱい食べてしまうと眠気がきてしまうので、どうしたらよいか、と対策を考え中とのこと。脳はブドウ糖をエネルギー源にしているので、考えて疲れた脳が糖分を欲しがるのだとか、そういえば将棋の棋士もタイトル戦におやつを食べて、話題になりますよね。

おやつ

おやつ

試験と試験の間の、ちょっとした休憩に食べられるもので、お勧めは何か?チョコレート、ラムネ、グミ、手軽に食べられるオススメが次々に上がりました。

ちなみに、先生のオススメは1口ようかん。「和菓子の素朴な甘さにほっとする」だそうです。偶然ですが、「第71期ALSOK杯王将戦七番勝負」の第3局で最年少5冠を達成した藤井聡太新王将が頼んだおやつも、ようかんでした。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

積雪の予想による授業の変更について(2022年2月10日)

東京、吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

明日、2月10日ですが、東京23区でも10cmの積雪が予想される、天気予報が出ています。

教室アルファのある東京都武蔵野市も、2月9日お昼の時点では、朝から夜にかけて、雪やみぞれが降るという予報です

教室アルファは、2022年2月10日(木)の授業の変更を行う事があります。変更は、生徒の皆さんが利用する公共交通機関の運行状況や、学校の授業の実施、生徒の皆さんの学習スケジュールなどを総合的に判断して、実施します。

授業の中止や変更については、授業の予定がある生徒の皆さんに直接連絡をします。宜しくお願いします。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ