リモート学習のコツ

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

生徒の皆さんは、日常のリズムを取り戻しつつあると思います。学校によって、分散登校になったり、リモート学習が続いていたり。あるいは夏休みについて学校から発表があり、いつもとは違うスケジュールになることがわかったりしていますね。

今日は、リモート学習についてブログを書きたいと思います。授業で話していることと重なるかもしれませんが、確認のため、もう一度読んでください。

リモート学習の様子

リモート学習は、学校での授業やアルファでの勉強とは違いますね。環境が違います。周りにクラスメートがおらず、場合によっては家族がいることもあるでしょう。配信であったり、動画であったりして、先生の講義を聴くのとは違います。

なので、今までのように勉強が進まないこともあると思います。そんな時には、メモを活用しましょう。

メモについては、面接や普段の授業でも繰り返し話していますね。なぜメモを取るのか?それは、自分の脳ミソを可視化するためです。動画を見て、自分が気になったこと。例えば先生のちょっとした言葉や、わからなかったところなどをメモするのです。

そうしたメモを、普段の授業や、教室アルファでの勉強で、先生に質問をしてみましょう。先生が黒板に書いたことをノートに書くのとは、違った効果となります。

どんなメモを取ったらよいのか。ノートにどんなことを書いたらよいのか。場合によっては、ノートではなくて教科書や参考書に書いてしまうのも!メモの取り方について、わからない人もいると思います。教室アルファの授業で先生に聞いてみて下さい。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

2020年夏期の授業日程について、ご連絡とお詫び

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

教室アルファでは、個別指導を行っています。授業予定は、前月の15日から20日頃に生徒の皆さんの都合を調整しながら決めています。

そして現在、新型コロナウイルスの感染症拡大予防のため、生徒の皆さんの通う学校の授業予定が不規則になっています。

そのため、7月8月の学校の授業予定や補講などの予定が決まっていない学校が多くあり、今後の予定が流動的となっているため、教室アルファの授業予定の調整が遅れています。

自宅学習

また、学校の予定が随時公開されたり変更されるため、決定した授業予定も変更となる可能性があります。実際、6月はそういった変更が度々発生しており、生徒の皆さんに調整のお願いを行いました。

引き続き、生徒の皆さんの予定や学校の授業日程、補修や受験勉強など学習の目標に合わせて授業を組み立ててまいりますが、上記の事情のため、6月以上に授業予定の決定が遅れたり、調整が発生する可能性があります。

そういった事情について、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

少しずつ戻ってきた学校生活と教室アルファ

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

休校、オンライン授業開始と、めまぐるしく変わったこの3ヶ月でした。生徒の皆さんはどうのように過ごしましたか。

今週から少しずつ、分散登校や時差登校での学校生活が戻って来ました。今まで以上に毎日の自己管理が必要です。

メモをとる

教室アルファでも勉強計画の見なおしや、今までの自宅学習の整理や復習など、学習のペースが徐々に上がって来ました。

休校(または休講)やオンライン授業など、初めてのことです。保護者の方、学校の先生など生徒の皆さんのことを大切に思って取り組んでいます。

そういった方々への心遣いも忘れずに、少しずつ前へ進みましょう。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ