教室アルファ、2024年夏期講習を更新しました
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
個別指導専門教室アルファ、2024年夏期講習の受付状況を更新しました。詳しくは、2024年夏期講習のご案内をご覧下さい。(ご覧いただいた時により、内容が更新されていたり、ご案内が終了している場合がございます。ご了承下さい)
×になっているところでも、調整できる場合があります。ご希望は、どうぞお気軽にご連絡ください。
教室アルファは個別指導です。いつでも、アルファでの勉強を始めることが出来ます。期末テストで自分の弱点がわかった人。夏休みに勉強に取り組む必要があるのはわかっているが、何をしたらわからない人。大学や資格試験などの目標がハッキリしていて、それに向かって勉強を進めていきたいと考える人。生徒の皆さん、それぞれの今の学力と目標に合わせます。

また、アルファで勉強を始めたいけれども、まずはどんな授業や雰囲気なのか、不安がある。そんな方もいらっしゃると思います。授業を受ける前に、期間が決まっている講習を、まずは受けることで、教室アルファの授業や雰囲気に触れたいという方もお待ちしております。
アルファで勉強を始めるに当たっては、面談をお願いしています。面談のご希望はお気軽にご連絡ください。アルファでは、授業の次に面談を優先して行います。日曜日や祝日、夜などでも結構です。授業と同じ様に、皆さんに合わせて行います。

面談では、皆さんの今の学力や、勉強で悩んでいること、目標などを聞きます。皆さんの考えを聞いて、授業を組み立てるためです。何度も話をして下さい。
お問い合わせはお電話の他、ファックスや電子メールでも受け付けております。詳しくは、所在地・連絡先などをご覧下さい。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
2024年度 第1回目の英検が行われました
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
2024年度の第1回目の英語検定試験が行われました。1次試験は6月2日(日)。そして2次試験は7月7日(日)でした。
英検に合格をすると、高校受験や大学受験で有利になることがあります。級によりますが、高校受験の場合は3級、大学受験の場合は2級が目安となります。但し、都立高校の受験については有利になることはありません。

中学校や、特に高校では、英検の受験を必須としている学校もあるようです。教科書とは違う単語などで語彙力がつき、ライティングやヒアリング、会話と五感を使う勉強は、学校の授業とは違う難しさと楽しさがあります。
特に、中学生の場合は、学校で習う文法や単語などの勉強範囲と違う範囲となるので、英語の実力アップにつながるでしょう。一般的に、問題量に比べて時間が少ないので、早く英文を読んだり、問題を解くよい練習になります。
そして「合格」することが、自信につながります。
いままで、英検のことを知らなかったり、受験に興味があったら、教室アルファで質問をしてください。待っています。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
都立西高が、8/24に、小学生保護者向けに説明会を行います
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
今回のブログは、保護者の方向けの内容となります。
東京都立西高等学校が、小学生の保護者の方向けに、説明会を実施するとのことです。
詳細は、東京都立西高等学校ホームページ、お知らせ「R6 小学生保護者対象学校紹介のお知らせ」(2024/06/18)で案内をしています。

小学4年生以上だと一緒に参加が出来、当日は模擬授業などもあるようです。
西校といえば、旧学区があった時には(そしてもちろん現在でも)最難関校の1つです。大学の進学実績もあり、そして自由な校風で知られています。教室アルファにも、何人も先輩がいます。
繰り返しになりますが、小学生保護者が対象です。生徒ではありません。そして、中学生の保護者ではなく、小学生の保護者です。中学受験を考える保護者の方に、進学をする高校の選択肢として、西校を捉えてもらいたいという目的があると思われます。
小学校に受験をして入るか。都立や私立の中高一貫校に、中学受験をして進学をするか。私立の中高一貫校ですと、大学の付属という選択肢もあります。そして、公立の中学校に進学をして、都立高校に進学をするか。
西校がこういった説明会を行うということは、都立のトップ高であっても、教育環境の変化を敏感に感じ取り、対応をするという姿勢の表れなのでしょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ