令和7年度1学期期末試験中の教室アルファ

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

 2025年も7月になりました。2期生、3学期制にかかわらず、多くの学校で試験が行われています。3学期制の学校では、1学期の期末試験ですね。特に、新中学1年生にとっては、中間テストに続いて初めての期末試験となります。

学習の様子

中間テストと違って科目数が多いので、試験期間も長くなります。学校によっては日曜日を挟むスケジュールになっていて、テスト勉強をする時間が増えるのはいいものの、テスト期間は長くなるというデメリットがあったりします。

教室アルファは、生徒の皆さんそれぞれの予定に合わせて授業計画をします。この期間は、授業が多いです。また授業の受け方もいろいろ。主要5科目の質問をたくさん持ってきて、次々に聞く人。弱点を教えてもらって、そこを強化しようと問題に取り組む人。次の日にテストがある強化を重点的に進める人など、生徒の皆さんそれぞれで授業のやり方が変わっています。

時間を有効に使う人も多いです。午前中でテストが終わり、帰宅するので、いつもよりも早い時間に教室アルファの授業を受けて、後の時間は自習にする。複数のコマ数を取って、よりアルファでの勉強時間を増やすなど、工夫をしています。

これまでの学習の集大成が、テストの答案になるように、いつにも増して真剣な授業になっています。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

本の教科書と、ノートを使うことについて

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

 学校でタブレットが配られているところもあります。お知らせやテストの結果など、紙のプリントではなくて、全てタブレットに収まっているので、かさばらず、バラバラにならず、整理をする必要がないので便利ですね。

教科書が電子化したり、タブレットにノートを書き込んだりしたら、便利だと思いませんか?実際に「教育のデジタル化」が進めている学校もあるようです。

一方、NHKで「進む教育のデジタル化 普及率9割超 効果の一方 想定外の事態も」というニュースがありました。学校の授業でタブレットを使うようになって、手を使ってきれいな文字が書けなくなったなど、デジタル化で起こった問題を取り上げていました。

勉強

どのようなことも、いい面と悪い面があり、簡単には評価はできません。ですが、「今のところは」と限定をするならば、中学生や高校生の皆さんは、紙の教科書とノートを使った方がよいというのが考えです。

紙の教科書のよい点は、一覧性があるということです。どこのページに目的のことが書いてあるのか。ページのどの部分を参照すればよいか。わかりやすい。ノートのよいところは、自分で自由にかけることです。自分自身でどこに、何を、どのように書くかがやりやすい。どちらも、操作についてストレスがありません。「何ページを開きたいのに、なかなかめくれない」「自分が書きたいところに書けない」ということがないのです。

教科書や参考書を作っている出版社も、デジタル化のいいところは十分に研究をしています。最近のテキストなどにはQRコードが印刷されていて、英語であれば発音が聞けたり、社会や理科であれば参照する資料が見られたりします。そうして、メリットを取り入れているのですね。

実は、教科書や参考書の情報をどのように受け取り、ノートにどのようにまとめるかも勉強の一部なのです。

もちろん、電子辞書を使うことや、参考図書を電子化したテキストで持ち歩くことなど、便利なことは取り入れるべきですが、基本は紙の教科書とノートの方が、勉強が進むと思います。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

教室アルファ、2025年夏期講習を募集開始しました

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

お待たせいたしました。個別指導専門教室アルファ、2025年夏期講習の受講生を募集開始しました。詳しくは、2025年夏期講習のご案内をご覧下さい。(ご覧いただいた時により、ご案内が終了している場合がございます。ご了承下さい)

教室アルファは個別指導です。皆さんそれぞれの、勉強の目標に合わせて授業を行います。

一足早く受験勉強をスタートする。一学期の復習をする。苦手科目を集中的に勉強したいなど。皆さんの今の学力と、目標に合わせた勉強を、アルファで始めてみませんか。

また、教室アルファの授業を受けてみたいという方もお待ちしております。

講習ですから、1日だけの受講も出来ます。教室アルファという塾がある。でも、他の塾と違いそうだから、授業の内容ややり方に不安がある。そんな方に教室アルファの授業や雰囲気に触れていただきたいと思います。

アルファで勉強を始めるに当たっては、面談をお願いしています。

教室アルファの風景

前もって、皆さんの今の学力や、勉強で悩んでいること、目標などを聞いて、どの様な授業を行うかを考えるためです。何でも結構です。気軽に相談して、お話し下さい。

面談のご希望はお気軽にご連絡ください。アルファでは、授業の次に面談を優先して行います。日曜日や祝日、夜などでも結構です。

お問い合わせはお電話の他、ファックスや電子メールでも受け付けております。詳しくは、所在地・連絡先などをご覧下さい。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ