高校生の文理選択と共通テスト利用入試
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
「高校生の文理選択はどうするか?文系と理系の考え方」という記事の補足になります。
高校生の文理選択で悩むポイントは、いくつかありますね。そもそも好きかどうか。学校や受験勉強について行けるか。そして希望する大学に進学できるか、などです。そして、最も気になるのが、大学受験についてでしょう。
高校2年生で、進学先を私立大学に決定した場合、受験の科目が3教科になることが多いです。
学校も、指導要領に従いつつ、受験で必須科目でない教科よりも、必須の教科に重きを置いて、演習の授業を設けるなど、受験を見据えた内容とするところもあります。
一方で、ここ数年は、大学の入学試験について、いろいろな改革や変更が多いです。改革や変更の内容を調べておいて、科目履修の参考にしないと、高校で授業を取っていない教科が入試科目になっているなどという事態になってしまいます。
例えば、共通テスト利用入試があります。1月にある、大学入試共通テストの点数で合否を図る、いわゆる「共テ利用」です。大学独自の入学試験は受けずに、共通テストが本番になります。
早稲田大学だと、共テ利用が出来るほとんどの学部で、5科目が課せられます。文系ですと、数学と理科が必須。ですから、国公立大学志望で、5科目を学んでいる人はよいのですが、最初から3科目受験のつもりで科目を少なくしていると、共テ利用は出来ません。ましてや、高校3年間で、1年間は高校の授業で習っていても、1年間は受験演習などをやっていない場合は、独学での対応は難しい。
慶應義塾大学は、そもそも共テ利用がありません。一般入試一本勝負です。
早くから文理選択、国公立か私立志望かを選択する高校もあります。大学を見据えて科目を選ぶことが必要です。
そうはいっても、まだ先のこと。なかなかイメージしにくいと思います。そんなときは、先生たちに聞いてみたり、相談の機会を活用してください。教室アルファは個別指導ですから、授業中でも、時間を改めても大丈夫。気軽に相談してください。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ