新中1・高1の皆さんへ。学校の年間行事予定表を見ましょう
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
新しい学年が始まりました。特に新しく中学校や高等学校に入学した皆さんは、入学式が終わって、教科書が配られ(または送られてきて)、健康診断などが行われたころでしょうか?新しい学校生活の、本格的なスタートですね。
そんな新生活を始めた、新中学一年生と新高校1年生の皆さんへ。学校から配られた、年間行事予定表を、よく見てみましょう。

3期生の学校だった人が、2期生の学校に行くと、当然定期テストの回数が少なくなります。
3学期制ですと、1学期の中間と期末、2学期の中間と期末、そして学年末のテスト。合計5回です。2期生だと、前期と後期でそれぞれ中間テストと期末テストですから、合計4回。行われる時期も違います。多くの場合、前期の期末テストは9月ですので、夏休みが終わったら期末テストです。
他にも、春に体育祭、秋に文化祭があったり。クリスチャンの学校ですと、クリスマスが大切な用事になっていたり。修学旅行の時期も、学校によっていろいろです。
特に定期テストの時期を確認しておくことが、学習計画に役立ちます。今のうちに、自分がどんな一年を過ごすのか?を年間行事予定表を見ることで、確認しておきましょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ