小島よしおさんの考える、勉強の量と質。と勉強時間

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

質より量。量より質。ニワトリが先か卵が先かではありませんが、勉強に限らず、いろいろなことで言われますね。

きっと多くの生徒の皆さんも疑問に思ったであろう、勉強の量と質について、お笑い芸人の小島よしおさんが、アエラキッズというサイトで、お話をしています。詳細は『小島よしおが「勉強の質と量、どちらが大事?」と悩む中3に伝えたい、「量の先に質」の意味とは?』で検索をしてみて下さい。

小島よしおさんは、スポーツなどとも同じだ、とおっしゃっています。

ランニング

記事のタイトルに「量の先に質」とあるので、だいたいの内容は予想がつくと思いますが、皆さんが実感していることではないでしょうか。

そして、もうひとつお伝えしたいことは、記事の中で、小島よしおさんが「浪人中、最終的には1日16時間勉強をしていた」とおっしゃっていることです。1日は24時間ですから、16時間を引くと残りは8時間です。8時間で、少なくとも寝て、食事をして、お風呂に入らなければなりません。トイレだって行くでしょう。

OBやOG、講師の皆さんに聞くと、大学受験の時の勉強時間としては、決して大げさではありません。もちろん人によりますが、自分の大学受験の時の勉強時間の目安として、イメージをしておくとよいでしょう。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

教室アルファは、秋の新入室生を募集します

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

学校によっては2学期の中間テスト、または前期の期末テストが終わり、答案が返ってきた頃だと思います。夏休みの学習の成果が出るテストです。結果はどうでしたか。

また、1年の折りかえしの季節です。残りの学期をどう過ごすか?考えている人も多いと思います。

個別指導専門教室アルファは、秋からアルファで学習を始める生徒を募集します。教室アルファ、2024年秋からの新規入室生を募集をご覧下さい。(ご覧いただいた時により、内容が更新されていたり、ご案内が終了している場合がございます。ご了承下さい)

学校の授業の予習や復習、受験勉強を始めたい、テスト対策をしたい、など。皆さんの希望に合わせて授業を行います。

メモをとる

いつでも、いつからでも、教室アルファで勉強を始めることが出来ます。詳しくは、教室アルファ、2024年秋からの新規入室生を募集をご覧下さい。(ご覧いただいた時により、内容が更新されていたり、ご案内が終了している場合がございます。ご了承下さい)

お問い合わせはお電話の他、ファックスや電子メールでも受け付けております。詳しくは、所在地・連絡先などをご覧下さい。

ご連絡をお待ちしております。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ