高校の説明会の個別相談会で、質問する内容について
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
今回のブログは、保護者の方向けの内容となります。
多くの高等学校で、学校説明会や見学会が行われています。また、「進学フェア」の様に、広い会場にたくさんの学校が集まって、一斉に説明会を行う行事もあります。
そして、学校見学会や説明会が終わった後、個別に相談を受けつけることがほとんどです。
学校の関係者や先生と直接進路についてお話しが出来る機会ですので、是非活用をして下さい。
個別相談をする時には、次のことがポイントとなると考えます。

1.受験について
内申点や、模擬試験の成績をもとに、相談をしてみるとよいでしょう。ほとんどの場合、十分合格水準に達しているですとか、ここの科目がもう少し得意になるとよいでしょうなど、具体的に教えてくれます。
また、併願や単願の仕組みがある学校では、そのことも聞いてみるとよいでしょう。
2.生徒が通っている範囲について
学校見学の時点で、家からどの様な公共交通機関を使って学校に行くのか。実際の時間はどれくらいかかるか。学校周辺や、通学路の環境はどうか。実際に体験しました。意外と通学に時間がかからないな、ですとか、思っていたよりも通うのに時間がかかるという印象を持つ場合もあるでしょう。
今通っている生徒が、どこから来ているのかを聞くのもよいです。実際にどのくらいのところから通ってきているのか。お子さんが実際に通う時の目安になります。
3.進学について
ホームページや、各種参考図書で進学実績を発表している高等学校がほとんどですが、実際はどうなのか。指定校推薦は、どんな人たちが制度を利用しているのか。出願手続きで、学校がどのくらいフォローしてくれるのかも学校によってそれぞれです。面接の練習をしているところや、中には校長先生の面接があるところなど。ホームページや書籍でわからない情報を直接聞くとよいと思います。
部活や修学旅行、中には短期の留学や英検へのフォローなど、学校のホームページや説明会で気になったことは、是非質問をしてみるとよいです。参加前に、予め聞きたいことをまとめてから行くと、説明会で答え合わせが出来て、わからなかったら聞けるので、スムーズです。
せっかくの機会ですから、有効に活用するようにして下さい。わからないことがあれば、是非お問い合わせください。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
高校生の文理選択と共通テスト利用入試
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
「高校生の文理選択はどうするか?文系と理系の考え方」という記事の補足になります。
高校生の文理選択で悩むポイントは、いくつかありますね。そもそも好きかどうか。学校や受験勉強について行けるか。そして希望する大学に進学できるか、などです。そして、最も気になるのが、大学受験についてでしょう。
高校2年生で、進学先を私立大学に決定した場合、受験の科目が3教科になることが多いです。

学校も、指導要領に従いつつ、受験で必須科目でない教科よりも、必須の教科に重きを置いて、演習の授業を設けるなど、受験を見据えた内容とするところもあります。
一方で、ここ数年は、大学の入学試験について、いろいろな改革や変更が多いです。改革や変更の内容を調べておいて、科目履修の参考にしないと、高校で授業を取っていない教科が入試科目になっているなどという事態になってしまいます。
例えば、共通テスト利用入試があります。1月にある、大学入試共通テストの点数で合否を図る、いわゆる「共テ利用」です。大学独自の入学試験は受けずに、共通テストが本番になります。
早稲田大学だと、共テ利用が出来るほとんどの学部で、5科目が課せられます。文系ですと、数学と理科が必須。ですから、国公立大学志望で、5科目を学んでいる人はよいのですが、最初から3科目受験のつもりで科目を少なくしていると、共テ利用は出来ません。ましてや、高校3年間で、1年間は高校の授業で習っていても、1年間は受験演習などをやっていない場合は、独学での対応は難しい。
慶應義塾大学は、そもそも共テ利用がありません。一般入試一本勝負です。
早くから文理選択、国公立か私立志望かを選択する高校もあります。大学を見据えて科目を選ぶことが必要です。
そうはいっても、まだ先のこと。なかなかイメージしにくいと思います。そんなときは、先生たちに聞いてみたり、相談の機会を活用してください。教室アルファは個別指導ですから、授業中でも、時間を改めても大丈夫。気軽に相談してください。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
教室アルファでは、面談は、随時行います
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
入室の面談で事前にお話をしている通り、教室アルファでは、いつでも面談を行います。面談の日程は、授業の次に優先して組み立て、出来るだけご希望をいただいて速やかに実施をすることとしております。
特にこの時期ですと、保護者の皆さまより、進級を控えて文理コースの選択や、科目の選択について。そして受験校の決定について。新しい学年で、どの様に勉強を進めていったらよいのかの、先取りについてなど、多くのご相談をいただいております。
お気軽にご連絡ください。

生徒の皆さんからは、やはり、科目選択について。社会や理科は、何を勉強すればよいのか。中学生から高校生になったり、小学生から中学生になったら、今までの授業の進め方や宿題の量などが変わって、それらにどの様に取り組んでいくのか。部活との両立についてなど、お話がありますね。
1人で悩まないで、一緒に解決していきましょう。そして、相談や面談をする時には、アルファの約束を思い出してくださいね。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ