英検などの資格を、受験する時に使える大学について
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
先日、英検の2025年第2回目の2次試験がありました。受けた方もいると思います。
その英検の成績を、受験の時に求める大学が増えてきています。中には、英語の試験が免除になるところも。それは極端な例ですが、英検の受験が必須であったり、あるいは点数に組み入れたり、参考にしたりと、利用の仕方はいろいろです。

多くの生徒の皆さんが、学校から言われて(!)英検を受けていることと思います。せっかく受けるのであれば、「大学受験に参考になるかも」と思うと「やる気」も出てきませんか?
どの大学が、どんなことを指定しているのかは、河合塾が運営しているKei-Netがまとめてくれています。調べてみるとよいでしょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
電車が遅れたり、止まったりしたときの心構え
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
先週の土曜日、11/8に、京王電鉄井の頭線で火災が発生し、電車が止まりました。教室アルファの授業には影響がありませんでしたが、土曜日の朝に発生した火事が原因だったので、学校に行けなかった人がいたかもしれませんね。
文化祭(学園祭)のシーズンでしたので、予約の時間に間に合わなかったという人はいたかもしれません。また、定期テストの期間だったら。受験日だったら。そう考えると、電車が止まるのは大問題です。

もしも約束の時間があり、電車などの公共交通機関がやむを得ない事情により遅れたとき、どうするか。
まずは、堂々と落ち着いてください。自分の責任ではなくて遅れるのですから、必要以上に気にすることはありません。
そして、他の交通手段を探しましょう。電車であれば、駅のアナウンスで案内があるかもしれません。今回ですと、バスで最寄りのJR中央線か、京王線の駅に出るということが考えられるでしょう。
ご両親など、大人と一緒だったら、判断を任せてしまうのも手です。どんなに焦っても、気にしても、それによって電車が再開することはありませんから、余計なストレスを受けないように防御するのです。
例えばテストや受験であれば、高校や大学は交通情報を常に見ています。電車が止まったのであれば、時間を遅らせるなど配慮を行います。ですから、心配はありません。落ち着いて、他の交通手段を探して、目的地に行くことを考えてください。
自分でコントロール出来ること、出来ないことを見極めて、出来ないのであれば感情的にならないように。特にテストや受験だったら、平常心を心がけましょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
2025年の学園祭で、学校見学のするときのポイント
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
文化祭(学園祭)のシーズンですね。教室アルファの皆さんも、それぞれ学校でいろいろな催しをやっているみたいです。
高校受験や大学受験を考えている人は、是非実際に志望校に行ってみることをおすすめします。学校説明会とは違って、いい意味でくだけた雰囲気の中で、より「普段の学校生活がどんな感じなのか」が実感出来ると思います。部活を考えている人は、入りたい部活の発表を見てみるのもよいでしょう。

高校や大学によっては、見学ツアーをやっているところもあります。多くの場合は、生徒や学生が校舎やキャンパスの中を案内してくれます。こちらも、通っている人の生の声が聞けるので、参考になるでしょう。
学校施設で見て欲しいのが、あるのならば学食、図書館、自習室です。
学食、大切です。どんなメニューか、値段はどうか、何時から開いているか。学校生活の支えになります。
図書館は、どんな本があるのか?一般的な蔵書はもちろんですが、参考書や専門書はどのくらいそろっているのかを見てみましょう。参考書などがとても充実しているところは、勉強のしがいがありますが、他の興味を深掘りする本がそろっているかどうかもポイントです。
自習室があるならば、見てみるとよいでしょう。机の広さ、明るさ、コンセントがあるかどうかなど。Wi-Fiがある場合はつながるか。
実際に校舎に入ることができるのはいい機会です。是非雰囲気を味わい、近い将来に自分がそこにいる姿をイメージしてみてください。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
