2025年の最新合格実績を更新しました

東京、吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

リンクより、直接教室アルファの合格実績のページをご覧いただけます。2025年最新合格実績のページを更新し追加いたしました。

ご覧ください。

桜

教室アルファは個別指導専門教室です。受講できる生徒は一コマ最大2名までの、個別指導を行っています。ですので、毎年何10人も受験生はいません。

今年の合格実績は、今回の更新で終了となります。

引き続き、個別指導を行うことによって、生徒一人一人に合わせた授業を行う教育を実践していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

2025年の最新合格実績を掲載しました

東京、吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

リンクより、直接教室アルファの合格実績のページをご覧いただけます。2025年最新合格実績のページを更新しました。

ご覧ください。

東大のキャンパスと桜

教室アルファは個別指導専門教室です。受講できる生徒は一コマ最大2名までの、個別指導を行っています。ですので、毎年何10人も受験生はいません。

今年は、久しぶりに高校受験生が臨み、見事に合格を果たしました。

引き続き、個別指導を行うことによって、生徒一人一人に合わせた授業を行う教育を実践していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

令和6年度ESAT-J YEAR 3の平均は68.3

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

東京都教育委員会が、「令和6年度中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 3)の実施状況について」のホームページを更新して、実施結果を発表しました。平均68.3。去年は65.2でしたので、かんたんにいうと平均点が上がりました。

学校の教室

段階別評価の分布も、Aが31.3、Bが31.6でした。昨年はそれぞれ、25.3と29.2でしたので、高得点を取った人が増えたといえます。

このままの傾向が続くと、特に都立高校で自校作成校を志望する生徒の皆さんにとって、ESAT-J YEAR 3は①3年生2学期の成績②入試本番の点数という2つに加えて、③ESAT-J YEAR 3で高得点を取るということが大切になってきます。

昨年のESAT-J YEAR 3は11月24日に行われましたので、「都立高校の受験の本番・その1」が、今までよりも3ヶ月近く早く行われるということです。

母国語で話す人のようなイントネーションはそれほど求められておらず、聞き取れれば大丈夫とのこと。ですが、直前に与えられたことに対して、自分の思ったことや考えたことを、英語で話すので、練習が必要です。そして、11月に行われるということも大切です。テストの日を考えて、前倒しで練習をするのがよいでしょう。

練習するポイントを間違えないようにしましょう。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ