教室アルファの蔵書と、授業
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
個別指導専門教室アルファには、たくさんの本があります。問題集や参考書は、先輩たちが寄付してくれたものもあります。教室アルファでゆっくりと読んで、時には問題を解いてみたりして、自分に合っている・わかりやすいと思ったら、実際に買うようにしています。いざ買ってみたら、自分と合わなかった、説明がわからないなどということを避けるためです。
そして、直接勉強や受験に関係ない(と思える)本もたくさんあります。

特に本箱のこのあたりはどうでしょうか。下の棚にある、青くて特徴ある装丁の本は、ひょっとしたら知っている人がいるかもしれませんね。
そして、この棚の本は、実は結構出番があるんです。年に数回ですが、定期的に。あの本やあの本を取り上げることが多かったりします。
中には古い本があるなと思う人がいるかもしれません。ですが、依然として、問いかけられることは変わらず、参考となる本も変わらないこともあります。
そんな問いに答えるために参考にするのが、この、アルファにあるたくさんの本なのです。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
新中学3年生の皆さんへ。5月の学校見学会に参加しましょう
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
新しく中学3年生になった皆さんへ。突然ですが、高校受験をどのように考えていますか?
まだ学校も始まっていないのに、そんなことを言われても…という人がほとんどではないでしょうか。
実は、もう、来年の受験に向けて、学校説明会などが始まっています。「高校 受験 フェア」などで検索をすると、イベントが出てくると思います。
都立高校も、5月から学校見学会などを行います。

「受験のことなんて、全然わからない」「志望校をどう決めていいか、わからない」という人がほとんどですが、学校の方では既に受け入れ体制を整えつつあります。
受け入れ体制があるのですから、この機を逃さず、先輩にお話を聞いたり、もちろん教室アルファで相談をしてもよいですから、できるだけ早くから具体的に考えることが大切です。
なぜならば、具体的に考えて、学校説明会に参加をするためです。高校の雰囲気を実際に体験するから、もっと具体的になるでしょう。
また、夏休みは受験勉強が山場です。秋以降、文化祭なども見学をしたいのですが、模擬試験があるかもしれません。時間とスケジュールに余裕がある、今から高校の雰囲気を実際に体験するのがよいでしょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
学校が始まる前に、生活のリズムを整える
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
新年度となりました。いよいよ、新しい学年での生活が始まりますね。
春休みはどうですか。ほとんど、宿題が出ないお休みです。短いですが、思い思いに過ごせる期間でもあります。日頃は行けないところに遊びに行ったり、小旅行を楽しんだり。教室アルファでも、いろいろなお話が聞けて楽しいです。
ですが、そろそろ生活のリズムを戻しましょう。具体的には、早寝早起きです。

教室アルファの先輩たちは、ほぼ全員、後輩にアドバイスは?と聞くと「寝ること」「睡眠が大切」「睡眠時間を確保するように言ってください」などと言います。問題集ですとか、勉強のやり方などはその次。まずは、睡眠について言うことがほとんどです。
部活に一生懸命な人はいつもと変わりがないでしょうが、そうでないと、つい生活のリズムがいつもと変わってしまうもの。特に、「早寝早起き」ならぬ「遅寝遅起き」になりがちです。
夜の12時過ぎまで起きていて、起きたらお昼だった。とこんなに極端な人はいないと思いますが、似た感じになっていませんか?
生活のリズムを整えるには、早寝早起きです。今から、新年度の生活に備えましょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ