テストや、定期試験の受け方について
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
新しい学年になって、最初の定期試験が終わった頃ですね。皆さん、成績はどうでしたか?目標通りの人、目標に届かなかった人、それぞれだと思います。ブログでも何回も書いていますし、授業中にお話をしていますが、テストは終わった後の復習こそが大切です。復習をきちんとやるようにしましょう。
今日のブログでは、改めて「テストの受け方」についてお話をしましょう。

テストを受けた後、手元に残った問題用紙は、どんな風になっていますか?答えはもちろん、考え方や計算の過程(これは、答案用紙に書く場合もありますね)、問題文や選択肢のチェックは、入っていますか?
配られたままというひとは少ないと思いますが、では、どれくらい考えたことがメモされているでしょうか?
教室アルファの授業では、「可視化」ということを、何度もいいます。漢字が読める人は、言葉は知らなくても、意味がわかると思います。見えるようにするということです。
では、何を見えるようにするのでしょうか?
それは、生徒の皆さんの、脳ミソの動きです。何に注目し、何に気をつけて、どうやって答えまでたどり着いたか。難しい言葉を使うと、思考のプロセスを文字に残しておくことで、可視化をするのです。
なぜか?
テストで間違えたときに、問題用紙に書かれた思考のプロセスを確認することで、どこで、どうやって、何を間違えたのかがわかるのです。
例えば、公式を覚えていなかったからわからなかったのか? 公式はわかったが、どうやって計算式にするのかがわからなかったのか? 計算式にしたけれども、計算の途中で間違えていたのか?
自分がどこで間違えたのかが、見えるようになっている(=可視化されている)ことで、早く、正確に間違えや弱点、ミスにつながるクセを見つけて、直すことが出来るのです。
もしも教室アルファに来ることがあったら、是非、テストの問題用紙を見せてください。そこに、「考える芽を育てる」ヒントがあるのです。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
2022年度、初めての定期試験に臨む皆さんへ
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
5月も、もうすぐ終わりですね。今年は、コロナ禍で中止になっていたことが少しずつ行われるようになりました。ゴールデンウイークが終わり学校では、遠足、体育祭(運動会)、マラソン大会、等などが行われたと思います。
そして、そろそろ、新しい学年になって、最初の定期試験が始まる頃です。準備はいいですか?
体調のことと、気持ちのことをお話ししましょう。
体調を整えることを意識しましょう。睡眠時間を取ることを忘れずに。入学(進学)から長いゴールデンウィークのお休み、そして学校の行事と生活の変化が何回かありました。体調を整えるのに、一番良いのが、早寝早起きです。「テスト期間中はそうも言っていられない」と思うかもしれませんね。でも、大切ですよ。徹夜なんてもってのほかです。

気持ちについて。特に新中学1年生や、新高校1年生は、初めての定期試験で緊張をしていると思います。そんなときは、アルファで勉強をしている感じで、テストに取り組んでください。
聞けば「それはそうだ」と思うでしょうが、初めての中間テストに挑むのは、皆さんだけではありません。クラスメート、そして学年、さらには学校のみんな、同じです。どんな問題が出るのか?先生は引っかけ問題を出してこないかな?平均点はどれくらいだろう。そして、そんな中で自分は実力を出せるのだろうか。
不安が多いと思います。ですが、初めてのことをやる練習は、教室アルファで十分にやってきました。他にも、授業やメッセージなどでお伝えをしているとおりです。
ですから、謙虚な自信を持って試験に挑戦してください。わかりましたか。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
教室アルファは、2022年5月以降も、随時新規入室生を募集しています
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
まもなく、令和4年度に入って、初めての中間テストを迎える皆さんが多いと思います。入学あるいは進学をして、新しい学年が始まり、そしてゴールデンウィークのお休みで、文字通り一休み。その後に来る、定期考査です。
新しい学年の学習は進んでいますか?また、受験や自分の目標への計画は立てましたか?
教室アルファは、入室生を随時募集しています。アルファの新学期は3月から始まります。ですが、最大2名の個別指導を行っていますから、皆さんの「今」に合わせて授業を組み立てます。
詳しくは、2022年新規入室生募集をご覧下さい。(ご覧いただいた時により、ご案内が終了している場合がございます。ご了承下さい。

教室アルファの風景
まずは、大学の研究室のような雰囲気の、アルファを体感してみて下さい。
お問い合わせはお電話の他、ファックスや電子メールでも受け付けております。詳しくは、所在地・連絡先などをご覧下さい。
ご連絡お待ちしております。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ