問題集や参考書を選ぶときのコツ

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

学習が進んだとき。あるいは弱点を自覚して振り返りたいとき。問題集や参考書を選びますね。

問題集・参考書アルファでも、よくある質問です。

物を切るときに、はさみを使うか、カッターを使うか。あるいは、もっと特殊な道具を使うか。目的と、使う人の力量により道具を選びます。

問題集や参考書も同じです。

目的は何か。発展的な学習をするのか、苦手なところを集中的に学ぶのか。過去問題集であるならば、問題のレベルや傾向を確認するのか。どこまで解けるかの力試しか。目的と、今の実力から選ぶことが大切です。

そして、授業やブログでも何度もいっていますが、一番いけないのが、量をこなそうとすること。もちろん、ある程度の問題を理解することは必要です。ですが、噂や評判などで、いろいろと手を出してみるのは避けた方がよいでしょう。

アルファでは、定期的に問題集や参考書のお話があります。先生の考え、そして先輩が使ってきたものなどを参考に、自分の理解を深めるための一冊を選び、取り組むのです。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

2017年秋の計画を立てる

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

2学期、人によっては前期の残りが始まりました。学校には慣れましたか。

教室では、「やっぱり6限までの授業は長いです」などの声も聞かれました。時期にリズムが戻ると思います。

教室アルファの風景さて、9月が始まりました。この時期、教室アルファでは計画のお話が出ます。

夏が終わり、学習の進み方も結果が出ました。そして、秋は学校の行事が多い季節です。これまでの積み重ねを振り返って、学校の行事を見ながら、学習計画を立てていきます。

学校の行事も大切です。文化祭や修学旅行など、楽しみにしている人も多いと思います。

一方で、そういった行事をこなしていくと、いつの間にか年末になるということもあります。

そうならないように、今年をどう過ごすか。どの様に学習を進めるのか。計画を立てましょう。

 

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

2017年、夏休みが終わります

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

始まったときには長いと感じた、夏休みがまもなく終わります。皆さん、夏休みはどうでしたか。勉強に打ち込んだ人、部活と勉強の両立に努力をした人。それぞれ、充実をしていたと思います。

そして、夏休みが終わって新学期が始まるこの時期に、大切なことがあります。

勉強の様子それは、生活のリズムを戻すことです。

夏休み中は、どうしても普段学校に通っているときと生活のリズムが変わります。

不規則といっているのではありませんよ。人によっては、いつもよりも部活の練習が朝早く始まったり、夕方遅くまであったり。また、普段よりも夜遅くまで勉強をしたり。平日、日曜日関係なく部活の練習や試合があった人もいました。

いずれにしても、ペースが普段と変わっていると思います。

そのリズムを、戻すようにしましょう。

決まった時間に寝て、起きることを心掛ける。眠くても、眠くなくても、やってみましょう。

何度もお知らせをしていますが、生活のリズムが変わると、体調を崩しやすくなります。最後まで元気に夏休みを過ごして下さい。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ