2019年度の始まりと、中学校での新しい学年の勉強について
東京、吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
新学期が始まりましたね。また、新入生の皆さんは入学式を終えて、いよいよ新しい学校生活がスタートした頃だと思います。
新しく中学生になった皆さんは、教室でこれからの学習について話をしますから、よく聞くとよいでしょう。定期試験は、今までには無かったことです。テストの回数が減る(ことは、本当はないのですが、大きなテストという意味です)ことはうれしいですが、その分一回あたりの大切さが増えます。

中学2年生、3年生の皆さんは、前の学年の復習は終わっていますね。3年生は受験に向けての勉強が始まります。今まで以上に計画的に進めましょう。
2年生、3年生は、いつも話をしていますが、長期的・中期的・短期的な計画が便利です。特に3年生は、受験があります。入試の日が決まっていますから、その日に向けてどう過ごすか。まずは夏休みまでどのように学習を進めていくか。ゴールデンウィークまではどう過ごすか。そういった考えがよいでしょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
大学で、どんな授業を受けるかについてのお話
東京、吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
もうすぐ新年度が始まります。特にこの時期は、教室では大学進学を決めた生徒の皆さんとのお話をするのが恒例になっています。
今まで、国語や英語や数学、理科社会といった科目を勉強してきました。大学に入ると、そういった科目はありません。法律や文学、数学の微分など。なんとなく今までの教科とは違って、でもなんとなくどんなことを勉強するのかわかるようなわからないような。そんなカリキュラムがたくさんあるはずです。

具体的にどんな勉強をするのか。考えている人にとっては迷うことでしょう。そして、よくわからない人も、また迷いますね。短い人で半年、長い人で一年かけて勉強する内容です。
そして、組み合わせも大切ですね。中には「こちらを先に勉強しておいた方が後々のつながりが面白い」「前知識や考え方としてこちらを先に勉強した方が良い」などということもあります。
教室でお話ししたことを元に、新しい大学生活が、楽しいものになることを祈ります。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
アルファの2019年春期講習生の申し込み状況を更新
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
個別指導専門教室アルファの、2019年春期講習申し込み状況を更新しました。詳しくは、2019年春期講習のご案内をご覧下さい。(ご覧いただいた時により、内容が変更になっていたり、ご案内が終了している場合がございます。ご了承下さい)

教室アルファの風景
春期講習は短いものです。ですので、まずは教室アルファがどういうところか知りたい。授業の雰囲気を知りたいという、体験授業のような気持ちで受けることも出来ます。
教室アルファは、ホームページでもご案内をしている通り、アルファ独特の考えの基で、個別指導を行っています。ですので、「×」や「△」となっていても、調整することが出来ます。
まずは面談のご希望はお気軽にご連絡ください。アルファでは、授業の次に面談を優先して行います。日曜日、夜などでも結構です。
お問い合わせはお電話の他、ファックスや電子メールでも受け付けております。詳しくは、所在地・連絡先などをご覧下さい。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ