教室アルファ、入室時の手洗い等について

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

新型コロナウイルスの感染症が日本国内で確認されています。これまでも、教室アルファでは、特に風邪やインフルエンザが流行し、受験シーズンを迎える冬を中心に、教室に入る際には手洗いを注意してきました。また、加湿器を使って、教室の湿度を高めていました。

先週より、より手洗いを慎重に行うとともに、うがいをするよう、皆さんにお願いをしています。

教室アルファで手洗いとうがい

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

Use it or lose it

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

大学での生活を具体的にイメージすることが必要です。受験勉強が終わって、楽しい(!?)キャンパスライフが始まりますね。サークル活動、人によってはアルバイトをする人もいるでしょう。また、受験で中断していた趣味や、新しくやりたいことに取り組む人もいるかもしれませんね。

勉強も大きく変わります。教科よりも、より広く、専門的な授業があります。

授業

大学生になったら、数学や英語から解放される!と思っている人はいますか。アルファでは、そんな発言に、「大学の勉強は、高校までと異なるよ」と先生が応えることがありました。その心は。

「教えてもらう から 自分で学ぶ ことになるので、怠けようと思えば、怠けられる」ということでした。だからこそ、Use it or lose it  継続が大事なんだよと先生からのアドバイスがありました。

Use it or lose it (使わないとダメになってしまう)。学びも続けることが大切なのです。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

2020年の大学センター試験を受けるときの心構え

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

明日は大学入試センター試験ですね。天気予報では、東京では早朝に雪が降るとのことです。

毎年、センター試験のことはブログなどで教えていますので、繰り返しになりますが、今年の受験生に向けて重要なアドバイスをしましょう。

大学入試センター試験

それは、家を早く出て、会場に早く着くことです。会場が開場したときに入るくらいが望ましい。シャレではありません。

時間があれば、大抵のことはなんとかなります。万が一忘れ物をしても、会場で借りたり、近くのコンビニなどで買えばよいのです。

時間を気にして、会場まで向かうのは、余計な神経を使います。プレッシャーは、本番の試験だけで十分。他に気を使うべきではありません。

女子の場合は、早く会場に着いたら、トイレをチェックするとよいでしょう。そして自分の席が寒いのか、暖房が効いているのか。試験が始まる前や、教室にいる人数などで変わってきますが、温度チェックも早めに済ませておくように。

他、やるべきこと。そしてやってはいけないことは授業で話をしていますから、思い出して下さい。まずは実力を出すことを一番に考え、リラックスして、教室で授業を受けているイメージで試験に臨みましょう。健闘を祈ります。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ