新年のティブレークと会話と見識の広がり
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
「お正月はどう過ごしましたか?」
新年になって、最初の授業の時に交わされる会話です。
どんなお雑煮かで話が盛り上がり、日本にはいろいろなお雑煮があることを改めて知ったり、お正月恒例の実業団駅伝や箱根駅伝の話が出たり、この季節ならではの会話でティーブレイクが盛り上がります。
先生から、学生の頃に何気なく読んだ本が箱根駅伝の本で、そこからお正月は、箱根駅伝を見るようになったとのこと。

それから、どんな本を読みますか?と、お互いに気になる本のことを話したり、先生との会話が広がっていきます。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
教室アルファ、2020年の授業を開始しました
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
ブログ更新が遅れましたが、昨日、1月4日から、個別指導専門教室アルファの2020年の授業を開始しました。

センター試験に代わる選抜試験、英語のテストなど、昨年は受験の方法について様々なニュースがありました。生徒の皆さんの中には、不安に思った人もいたと思います。
選抜方法に関係なく、「考える芽を育てる」ことで、論理的な思考を使って入学試験に対応し、大学での研究を行う基礎とする。その後の人生を自分で切り開いていくための能力を養う。アルファの考えは変わりません。
今年も、一緒に理解を深めていきましょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ