2025年の夏休みに向けての、参考書や問題集

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

関東地方で梅雨が明けました。いよいよ夏休みが始まります。勉強に、行事に、部活に、いろいろな計画を立てていることだと思います。

この時期に質問が多いのが、読むべき参考書や、問題集についてです。長い夏休み。学校の宿題がある人もいるかもしれませんが、多くの人は自習中心に勉強をします。これを機会に、弱点を復習したり、得意科目を進めたりと、意気込む気持ち、大切です!

先輩寄贈の問題集

夏休みに、どんな参考書や問題集に取り組むか?期待を裏切ってすみませんが、答えは「今までやってきたものの復習をしよう」です。逆にいうと、新しい参考書や問題集を手に取るのはやめましょう。

多くの人は、1回やった問題集を完璧には理解しません。復習が必要です。せっかく1度やったのだから、もう一度取り組んでみましょう。

但し、自分の学力と問題集などのレベルが合っていないと思われる場合。特に弱点がハッキリしていて、それを重点的に学びたい場合。同じようなことですが、目的がある場合(例えば、中学校の漢文をやり直す、など)。その場合は、別です。

アルファには、先輩たちが残してくれた参考書や問題集がたくさんあります。それらを見て、時には解いてみて、講師のアドバイスを聞きながら、見てみるのがよいでしょう。自分に合ったものを見つけたならば、書店で買って、書き込みをしたり、マークをつけたり、線を引いたりして「自分の参考書」「自分の問題集」にしながら、学習を進めていきましょう。

今の自分に合った参考書や問題集が必要だと考えている人は、是非相談してくださいね。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

部活と勉強の両立、その考え方

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

 期末テストが終わり、テスト休みの学校もあると思います。そして、もうすぐ夏休みですね。

教室アルファでは、部活について流行があるように思われます。バスケットボール部が多かったり、テニス部がたくさんいたり。珍しいところでは、和弓でしょうか。もちろん違う学校で、弓道部入っている人が何人かいたこともあります。時間がなくて、部活終わりに袴姿で教室アルファに来たOBもいました。かっこよかったです!

ランニング

 部活を一生懸命やっている人が悩むのが、勉強との両立です。人間、誰しも一日24時間は共通です。これをどう使うかは、個人次第。部活をやっていると、自動的に予定が入るので、自分で使える時間が減ります。では、勉強は夏休みに…と思っていても、休みの時は部活の時間が長かったりして、有効な時間の使い方が求められますね。

考え方のコツは「スキマ時間」を上手く使うことです。使い方ややり方は人それぞれですが、英単語帳をポケットに入れていて、信号を待っている時に単語を覚えたり。電車の数十分では、スマホを手にしないで、参考書を読むなど。机に向かっている時間以外の、細かい時間を勉強に充てるやり方です。

考え方のコツのもう一つは、いろいろと試してみること。まずはやってみて、自分に合う合わない、頭に入ってくる入ってこないを確認しながら、自分に合う活用方法を見つけましょう。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

都立西高が、小学生の保護者向け学校説明会を行います

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

 東京都立西高等学校が、小学生の保護者向け学校説明会を行うと告知をしています。詳しくは、都立西高のホームページをご覧下さい。「2025/06/20 お知らせ 令和7年度 小学生保護者対象学校紹介のお知らせ【開催8月23日(土)14時】」というタイトルです。

ホームページの応募フォームから申し込むもので、定員は350名。小学4年生以上の場合は、お子さんも同伴可能とのこと。既に申し込みは始まっています。

最初にこの情報を知ったときに、見間違えたかと確認をしました。中学生の保護者ではなくて、小学生の保護者対象。都立高校も、三鷹高校(正式には、三鷹中等教育学校)のように中高一貫校がありますから、中学校から都立という進路も考えられます。また、私立の中学校を受験する人もいます。当たり前ですが、中学受験をして、都立の中高一貫校や、私立の一貫校に入学した場合は、中学3年生の時に外部受験をしない限り、都立西高の生徒にはなりません。ですから、そういった中学受験を考えている方たち向けに、都立高校を知ってもらおうと考えているのでしょう。

小学校、中学校、高校という枠組みは変わりませんが、中高一貫校や授業料についてなど、学校を巡る環境は時に大きく変わります。そして、何よりも、進学を希望する学校の雰囲気を直接触れることは、大いに参考になります。非論理的・非科学的ですが「なぜかしっくりくる」「とても気に入った」という感覚は、経験上、意外とハズレがありません。時間を作るのは大変ですが、学校も説明会を複数企画していますので、気になった学校には実際に足を運ぶとよいと思います。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ