英語のリスニング問題を解くコツ
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
高校受験や英検など、英語のリスニングの試験があります。正確には、英語を聞いて選択肢で適切なものを選ぶ試験や質問に答えるスピーキングの試験などですが、英語を聞いて答えるということでは同じです。
特に高校受験での、リスニングは、試験の一番最初に行われることもあって、出来たか出来なかったか、わかったかわからなかったかが、気持ちにも大きく影響をするため、大切です。
英語のリスニングを苦手にしている人に、ぜひ試してほしいのは、メモを取ることです。リスニング対策で、一番手っ取り早く出来ることだと思います。
メモですので、箇条書きや単語でもよいのです。会話文を全て訳す必要はありません。誰が、いつ、何をした。それに、誰がよい(または苦手)と感想を述べた。誰がどんな質問をした。などなどです。
「聞くことに手一杯で、他のことまで余裕がない」という人がいるかもしれません。そうですね、確かにリスニングのテストは忙しい。ですが、まずは、単語でメモを取ってみて下さい。何回かやってみると、慣れると思います。
慣れたら、次のコツをお話ししましょう。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ