スマホのアプリを上手に使う

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

多くの生徒の皆さんが、スマートフォンとどう付き合うか?で悩んでいると思います。面白いゲーム、お友達とコミュニケーションを取るためのSMSなど、便利ですが集中を妨げるアプリも入っていますね。

一方で、学校でタブレットが支給されていて、お知らせやテスト範囲、帰ってきたテストの答案や成績表など、すべてのデータがタブレットに入っているため、使わないと勉強が出来ないという学校もあるでしょう。

自宅学習

例えば「Studyplus」というアプリで、勉強の時間を記録している人もいるようです。お友達とグループを作ると、お互いの勉強時間が見られるようになります。今日は自分はこれくらい勉強した。お友達はこれくらい、とお互いに「見る・見られる」ことで、モチベーション(勉強のやる気)を上げるという効果もあります。どの科目をどれくらい勉強したかという記録が取れますから、勉強時間と成績の相関関係がわかります。得意だからこれくらい、苦手な教科はこれくらいと、時間配分の参考になります。

「Habitica」というサービスもあります。勉強をゲーミフィケーションしたもので、勉強時間を記録するとキャラクターの装備が増えたり強くなったりします。こちらは、小学生くらいから使う人が多いようです。

合う合わないもありますから、教室アルファが例に挙げたアプリやサービスをおすすめしているということではありません。過激な言葉を使うと「勉強を邪魔するもの」と見られることもあるスマートフォンですが、上手に付き合う人たちもいます。そういう例として出しました。他の人はどんな使い方をしているのか、教室アルファのブレイクタイムで、お話ししてみるのもよいでしょう。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

高校生の文理選択時に、授業カリキュラムを考える

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

特に私立の高校では、学年が上がると文系か理系かを選択する場合が多いです。これまでも、関連したブログを書きました。

今回は、学校のカリキュラムとの関係について、考えてみましょう。

高校1年生は、この春に入学をしたばかり。初めての中間テストも終わり、大学受験のことはなかなか具体的に考えられないかもしれません。ですが、コースを選択する際には、高校のカリキュラムも見てみましょう。

例えば、私立大学進学の理系コースを選んだ時、高校2年生と3年生の理科には、どんな科目が授業としてあるのか。ほとんどの場合は、1年生と2年生で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学びつつ、物理・化学・生物の授業があります。数学は、数IIIの授業があると思いますが、数IAや数IIBの復習、受験対策の授業がある場合があります。

逆に、社会の授業が限定されていて、学びたい科目の授業がなかったり、国語の授業もあまり選べなかったりすることもあります。これは、単純に授業を少なくしているのではなく、受験をする時に選択するであろう科目を予め想定して、そこに授業時間を当てるようにしているからです。

先輩寄贈の問題集

1年生の授業が始まったばかりなのに、3年生でどんな選択科目にするかまで、考えるのは…と悩むと思います。先輩たちもほとんどそうでした。ですから、教室アルファで相談をしてください。先生たちに聞いてみたり、相談の機会を活用してください。教室アルファは個別指導ですから、授業中でも、時間を改めても大丈夫。面談も行います。気軽に相談してください。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ

ゴールデンウィークに映画を見ますか?

東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。

突然ですが、もうすぐゴールデンウィークが始まりますね。今年は、前半が飛び飛びのお休みに、そして後半が長い連休となっているようです。

ゴールデンウィークに、封切られる(意味がわかりますか?)映画がたくさんあります。少し前ですが、小学生や中学生の生徒の皆さんが、よく見ていたのはなんといっても名探偵コナンです。早い人はゴールデンウィーク中に。遅い人でも5月の中間テストが終わってから見に行くという人もいました。気になるけれども、テストが終わったら映画を見に行くんだと、励みにして勉強を頑張ったという声もありました。

名探偵コナン、面白いですよね。先生も、生徒の皆さんが見ているならと、参考までに見に行ったところ面白かったです。

どんなところが面白かったですか?好きなキャラクターは誰ですか?どんなシーンが印象に残っていますか?こんなことを授業中に聞いたりしました。

塾の授業中に、問題を解いたり解説を聞いたりしないで、劇場版名探偵コナンの感想を答える。そう聞くと、時間がもったいない。勉強をしに来ているのにと気になる人がいるかもしれません。

驚いている人は、ひとりごとでもよいので「声に出して、上の質問に答えてみてください」。どうでしょうか。好きなキャラクターの名前は出てきても、どんなところが好きなのか。悪役だったらなおのこと、お話を聞いている人は気になるでしょう。ちゃんと言葉に出来ましたか?

勉強とは、学校の科目だけではありません。アニメの映画を見ても、勉強が出来るのです。どこが勉強なのか?気になった人は質問をしてくださいね。

個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ