2023年最初の中間テストを終えて、勉強のやり方を考える
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
新年度になって、最初の定期テストが終わりました。既に答案が返ってきている人も多いですね。
この時期、特にお話しが多いのが、勉強のやり方についての質問です。
新しい学年に進級して、あるいは学年で最初のテストが返ってきて、今までの自分の勉強のやり方を振り返る人が多い。教室でも、そういったお話しをすることが増えるのが、この時期です。
記憶術、暗記の方法、解き方、ノートの使い方や時間の使い方。本やインターネット、YouTubeなどではいろいろな情報がありますね。
難しい言葉を使うと、どんな戦略と戦術を立てるか、ということになります。
教室アルファの皆さんには、お話をしていますが、本やインターネット、YouTubeはとりあえず置いておいて、まずは先生とお話をするのがよいでしょう。
本やインターネット、YouTubeが悪いとか、間違っているということでは決してありません。参考になることもきっとあるでしょう。ですが、日頃から、どんな考え方のクセがあるのか。どこでまちがえるおっちょこちょい(!)なところがあるのか。どんな文房具や参考書、ノートを取っているのかを理解していて、その上でお話しが出来ることが、きっと参考になると思います。
「勉強のやり方の授業がある」。それが教室アルファです。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
2023年、最初の中間テスト期間の過ごし方
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
まもなく、新年度に入って最初の定期テストが始まります。既に始まった皆さんもいますね。
今年、中学校に入学した皆さんにとっては、初めての定期テストとなります。どの様に過ごしたらよいのか、例を紹介しましょう。
まず、大切なのが睡眠です。テスト期間中は、生活のリズムを崩さないように。いつもと同じように寝て、起きることを心がけましょう。特に、夜、遅くまで起きて勉強というのは、いつもそのリズムで勉強をしている人であればよいのですが、テストだからといってやることは避けましょう。健康が一番です。
次に、勉強は復習を中心にしましょう。ノートや問題集を改めて確認をして、間違えたところを集中的に復習しましょう。復習のやり方は、授業中に教えている通りです。
焦って、新しい問題をやったり、ましてや、新しい問題集を買ってくるなどということは、いけません。既に、やるべきことは、手元にあります。
最後に、スマホやタブレットは、置いておきましょう。お友達にも「テスト期間は、即レスは出来ない」といっておいて、電源を切るのがよい。調べ物は、教科書や参考書を確認すればよいのです。
これらは例ですので、生徒の皆さんそれぞれにあった過ごし方があります。授業中にもお話をしていますが、心配な人は遠慮無く質問してください。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ
2023年、最初の中間テストの勉強を、いつ始めるか
東京・吉祥寺の個別指導の学習塾、教室アルファです。
ゴールデンウィークが過ぎて、学校では遠足、修学旅行、体育祭など行事が続いていたようです。4月から健康診断、長いお休みもあって、勉強のペースを戻すのが難しい人はいませんか?そんな時こそ、生活のリズムを同じにして過ごしましょう。
そして最後の週はほとんどの中学、高校で定期考査が行われます。教室では先取りの、試験対策が始まっています。
定期試験対策の勉強を、いつから始めるのがよいのか。それは、人それぞれです。
ですが、これですと、質問の答えになっていないかもしれませんね。大抵の場合となりますが、「中間テストの勉強をいつ始めたらいいか?」と考える生徒の皆さんは、そう考え始めたら、勉強をスタートさせるのがよいです。
まずは、テスト日程を確認して、逆算しましょう。あと何日あるか。テスト範囲はどこからどこまでか。テスト範囲で、理解すべきこと、特に復習が必要な単元はどこか。それらを振り返って、分析して、計画を立てるのです。
教室アルファでは、生徒の皆さんの学校の授業の進み具合や皆さんの勉強のやり方などを踏まえて、テスト対策をしています。先生からお話があったら、スタートを切りましょう。そして、次のテストからは、自分で計画が立てられるようになるとよいでしょう。もちろん、教室アルファも付き添いながら、計画をしていきましょう。
そして、大切なのが、早く始めるのが成績がよくないことですとか、遅く始めるのが学力の高い証拠とか、そういうことは一切無いということです。勉強は、定期テストを理解をする期限の目安として、自分の理解度を振り返って、着実に進めていくのです。
個別指導をする東京・吉祥寺の学習塾・個別指導専門教室アルファ